top of page

パソコンが故障したらどうすればいい?【修理解説】

​ホーム ≫ コラム一覧 ≫ パソコンが故障したらどうすればいい?【修理解説】

c1.jpg

パソコンが故障したらどうすればいい?【修理解説】

近年、私たちにより身近なものとなったパソコン。

 

ビジネスだけでなく家庭で使用されることもよくありますが、長い間使用していると故障はどうしても起きてしまうものです。

 

しかし、なかには「どこで修理すればいいのか分からない」など、対応に困る方もいるでしょう。

 

パソコンの修理を検討する際には、おもな原因や修理の依頼先を知っておくと、やり取りがスムーズに進みます。

 

パソコンの修理を検討している方などはぜひ参考にしてください。

修理誘引 バナー.JPG

パソコンの故障原因について

22013652_m.jpg

まずは、パソコンの故障原因について知っておきましょう。

 

故障原因には、おもに4つのものが挙げられます。

◇ハードウェアの故障

​◇ソフトウェアの故障

◇電源部分の故障

◇バッテリーの故障

◇ハードウェアの故障

 

原因の1つ目は、ハードウェアの故障が挙げられます。

 

ハードウェアとは、パソコン本体やキーボード、マウスなど周辺機器のことです。

 

基本的には外部からの衝撃などによる部品の破損が、故障の原因となる場合がよくあります。

 

衝撃だけでなく、圧迫や水濡れなどにも注意が必要です。

 

取り扱い方に気を付けることで、故障防止につながります。

 

◇ソフトウェアの故障

 

2つ目の原因としては、ソフトフェアの故障が考えられます。

 

ソフトウェアとは、パソコンのなかにあるシステムのことです。

 

なかでも、電子メールやホームページおよびUSBメモリなどの記憶媒体は、故障が起きやすいとされています。

 

故障の原因として多いものが、ウィルスの侵入によるものです。

 

ソフトウェアがウィルスに感染すると、パソコンにも様々な悪影響を及ぼします。

 

なお、ウィルスに関してはセキュリティソフトを導入することで、対策ができます。

 

また、ソフトウェアは常に最新の状態が望ましいです。

 

不具合が起きる可能性を減らすことにもつながるため、アップデートは定期的に行いましょう。

 

◇電源部分の故障

 

3つ目の原因は、電源部分の故障です。

 

パソコンの電源が入らないときなどは、電源部分の故障が疑われます。

 

電源部分は劣化しやすい部品でもあるため、一定の期間が経過すると交換も必要です。

 

パソコンが使えないと困る場合には、不調が起き始めたらコードの予備を用意しておくとよいでしょう。

 

交換しても症状が改善しないときは、別の原因が考えられるため、修理店に相談してください。

 

◇バッテリーの故障

 

故障原因の4つ目は、バッテリーの劣化です。

 

長期間パソコンを使用していると、バッテリーも劣化していきます。

 

特にノートパソコンの場合、すぐに電源が落ちる症状が現われたときは、バッテリーが劣化している可能性があります。

 

バッテリーの劣化が起きたときは、新しい物と交換することが必要です。

パソコンの故障原因について

3つのパソコン修理の依頼先

328953_m.jpg

◇パソコンメーカー

​◇家電量販店

◇修理専門店

続いて、パソコン修理や診断の依頼先を把握しておきましょう。

 

パソコン修理には、3つの依頼先があります。

 

また、それぞれに特徴があるため、知っておくといざというときに役立ちます。

 

◇パソコンメーカー

まずは、パソコンを製造する「パソコンメーカー」への依頼です。

 

メーカーへパソコン修理を依頼するときは、サポートセンターなどに問い合わせを行い、指定場所へパソコンを送ります。

 

製造元であるため、最も製品に詳しく適切な対応が望めることがメリットです。

 

部品交換の際も純正品が使用されるため、その後の不具合が起きにくいといえます。

 

ただし、受付窓口となる実際の店舗が存在しないため、郵送によるやり取りがほとんどです。

 

そのため、修理を依頼して手元に帰ってくるまでに、時間が掛かることがデメリットといえます。

 

◇家電量販店

「家電量販店」でも修理の依頼が可能です。

 

家電量販店では、販売だけでなく修理を受け付けてくれるところがあります。

 

基本的には購入した店舗にパソコンを持込み、修理依頼することで受付完了です。

 

その後、修理センターやメーカーに送られて修理が行われます。

 

そのため、メーカーに依頼するのと同じく、手元に帰るまでに一定の時間が必要です。

 

また、店舗によっては、自店で購入した商品以外は修理対応をしない店舗があります。

 

他店で購入した商品の修理を依頼するときは、事前に確認するようにしましょう。

 

なお、大手の家電量販店のなかには、知名度のある店舗も存在しているため、安心感を得られることがメリットだといえます。

 

◇修理専門店

最後に「修理専門店」への依頼です。

 

修理専門店は利用者に合わせて、柔軟に対応してくれることが特徴といえます。

 

様々なメーカーの商品を取り扱っており、部品交換の際も希望すれば安価な互換パーツで代用してくれるため、費用を抑えることも可能です。

 

さらに、修理対応についても店舗受付や郵送の他に、出張修理を行うところも存在します。

 

そのため、自分の生活スタイルや希望に合わせて、依頼方法を選択できることも魅力のひとつです。

 

また、生産終了となった製品の場合、メーカーや家電量販店では修理対応をしない場合があります。

 

対して修理専門店では、中古パーツなどの代用で対応してくれる店舗もあります。

 

修理に関する要望がある場合などには、ぜひ活用したい依頼先です。

3つのパソコン修理の依頼先
まとめ

まとめ

3568748_m.jpg

パソコンは精密機器が多く使われていることもあり、修理費も高額になりやすいため、まずは故障の予防に努めましょう。

 

予防には、故障原因を理解しておくことが必要です。

 

また、やむを得ず故障した場合は、自分の目的に合ったところに修理依頼をしましょう。

 

なお、修理専門店の利用を検討するときは、「パソコン修理のHijikado」がおすすめです。

 

修理代が安く、固定料金のため追加費用も発生しません。そのため、修理費用を抑えられます。

 

修理コストをあまり掛けたくない方などは、利用を検討してみるとよいでしょう。

お問い合わせ
LINE相談

パソコンの修理や購入をお考えなら

修理誘引 バナー.JPG

パソコン修理を宅配郵送で依頼するなら合同会社ヒジカドへ

会社名
​合同会社ヒジカド

代表社員
​土門 秀一

設立
2019年10月31日

​資本金
​300万円

​住所
​〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄94−1

Tel
0463-74-4244

Fax
0463-74-4244

URL
https://www.hijikado.co.jp/

​従業員数
​3名

事業内容
中古パソコン買取及び販売

bottom of page